事業活動を通じて社会へ向けた企業の社会的責任の遂行と
安定的な成長のための経営基盤の確立に取り組んでまいります。
●(財)交通遺児等育成基金に、会社及び社員の善意金を寄付。
●またソシアックの売上収益の一部寄付を継続中。
●FMラジオ局の飲酒運転防止活動への協賛。
●財団法人全日本交通安全協会へ、交通安全教育用としてソシアックを寄贈。
●財団法人アジア福祉教育財団への継続的な寄付。
●JPA日本パラ陸上競技連盟へのオフィシャルパートナーとして協賛。
当社では、従業員の心身の健康を重要な経営課題と捉え、2020年度より健康経営の取組みをはじめ、従業員
ひとりひとりが「活き活きと働ける」環境を目指し様々な取組みを行っております。
詳しくは健康経営の取組みをご覧ください。
経団連会長、日商会頭、連合会長及び関係大臣(内閣府、経産省、厚労省、農水省、国交省)をメンバーとする「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」における、サプライチェーンの取引先や価値創造を図る事業者との連携・共存共栄を進めるという趣旨に賛同し、当社もパートナーシップ構築宣言に参画しております。
(URL : https://www.biz-partnership.jp/)
多様な事業展開と多彩な機能の充実のため、個々人の多様性と創造性を積極的に活用できるよう努めております。海外現地法人において、現地スタッフの採用や企業全体として女性管理職の登用を行っております。
(女性役員1名/女性管理職13名)