
海外営業本部 アジア課
Y.Mさん
2017年入社
Mさんのとある1日_在社ver.
9:00 |
業務開始 出社後、まずはメールをチェックしその日のTo Doやスケジュールの確認を行います。担当国との時差のため、自身の退勤後にメールが入っていることが多々あり、前日の内容チェックを朝一に実施します。必要に応じて先輩や上司に報告・相談。仕入れ先と電話やメールで連絡をし、アイテム、数量、価格、納期などを確認します。 |
![]() |
11:00 |
現地法人スタッフと打合わせ 現在担当しているベトナムが始業時刻になるため、現地法人のスタッフとのやり取りを開始します。商品提案はもとより、現地での販売サポートのため、販促品作成やニーズ調査などについて密に連絡を取り合います。本社の役割として、お客様は当然のこと、現場のスタッフとも良好な関係が築けるように心掛けています。 |
![]() |
12:00 |
お昼休憩 ランチ激戦区の飲食店街エリアが会社から徒歩圏内にあるため、おいしいお店探しを楽しんでいます。最近は健康を考慮し、週の半分は社内でスーパーのカット野菜を黙々と食してます(笑) |
![]() |
13:00 |
社内会議 会議は担当国以外の情報も入手するチャンスです。先輩たちがどのように売り上げを伸ばしているか、お客様との関係構築を進めているか等、真似できる点はどんどん吸収したいと考えています。また、ベトナムにまつわる市場の情報だけでなく、世界的な政治・経済も大きく影響する場合があるため、常に国際情勢はフォローするようにしています。 |
![]() |
14:00 |
見積もり業務や出張準備など サプライヤーとバイヤー、それぞれとコンタクトを取り双方向での関係構築に努めています。国内のサプライヤーであれば訪問等でフォローし、バイヤーは海外のため出張を計画します。 今回の出張では、プライベートブランドのアイテムについてもっと知ってもらうため、現地の小売商まわりを実施することになっています。(詳しくは、「社員の一日 出張ver.」をご覧ください) |
![]() |
16:00 |
お客様との面談 海外からバイヤーが来社される際は、マーケット状況や取り扱っているアイテム等をヒアリングします。他社から購入して販売している部品に加えて、プライベートブランドのアイテムや自社開発商材などの拡販は重要課題です。商社としての機能だけでなく、メーカーとしてのビジネスを確立させるため、現地と協力し活動しています。 |
![]() |
17:45 |
退社 担当国との時差のため、ときどき残業が発生することもありますが、定時で退社することが多いです。 |
![]() |