◎タバコ臭が翌日車内に残らなくなった!
◎同乗している家内がタバコ臭を気にしなくなった!
◎抗ウイルス効果があると聞いてより安心できます!
◎小さい子供がいるので安心して車に乗せられます!
◎前の車にも施工してもらって良かったので今回もやっていただきました!
◎ハンバーガーを車内で食べたが、翌日気になりませんでした!
◎以前は唐揚げのニオイが充満し、すごかったがそれがすぐ消えている!
◎たこ焼き・ねぎなどを買ってもニオイが残らない!
◎汗のニオイがしなくなった!
◎犬を乗せてもニオイが気にならない!
◎脱臭剤がいらなくなった!
◎安心して他人を乗せることができるようになりました!
細菌の発生や生育、増殖を抑え、抗菌効果を発揮
ウイルスを99.9%減少させる
ニオイを付きにくく、残しにくくする
お肌や環境にも優しい成分を使用
爽やかで清潔・安全・安心・快適な車内を長期間持続※
JIS K5600に準じたテスターを用いた20,000回往復擦り試験の結果により、毎日の30回程度の車の乗り降りやウインドウの開け閉めを行ったと仮定すると、理論上約3年間は効果が持続すると想定できます。
※お車の使用状況によって異なります。
C.A.W抗菌・防臭チタニアが雑菌や悪臭等を分解するその原理は、下記のようなメカニズムによるものと考えられています。
素材に密着したチタン化合物に、大気中の水分、酸素等が接触。これにより、チタン化合物の表面に活性基が発生。
雑菌やウイルス、悪臭などが活性基によって分解され、抗菌・抗ウイルス・防臭効果を発揮。
大気が存在する限りチタン化合物の表面には、常に活性基が発生。光(紫外線)の有無に関係なく、抗菌・抗ウイルス・防臭効果を発揮。
※C.A.W 抗菌・防臭チタニアを施工した車は、ガラス面が曇りやすくなる場合があります。これはチタン化合物の持つ分解メカニズムにより、大気中の水分を取り込む為、起こる現象です。ガラス面が曇った場合は、エアコンを作動させ視界を確保してください。
SIAA(抗菌製品技術協議会)とは、適正で安心できる抗菌・防カビ加工製品の普及を目的とし、抗菌剤・防カビ剤および抗菌・防カビ加工製品のメーカー、抗菌試験機関が集まってできた団体です。
業界だけでなく、消費者代表、専門家および行政などの幅広い意見を聞きながら、抗菌加工製品に求められる品質や安全性に関するルールを整備し、かつそのルールに適合した製品の安心のシンボルSIAAマーク表示を認めています。
SIAAマークは、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
SIAAマークは、ISO 21702法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
!注意事項
・抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません
・SIAAの安全基準に適合しています
活性炭には多くの小さな穴があり、その穴に臭いの分子が取り込まれ、悪臭を閉じ込めます。しかし、その穴がいっぱいになると、それ以上臭いの分子を取り込むことができず、消臭効果がなくなります。
悪臭よりも強い香りを放ち、その香りが悪臭を包み込むことによって臭いを抑え込みます。しかし、その強い香りは長続きせず、やがて弱まり、包み込んだ悪臭が再び出てくることにより効果がなくなります。
悪臭とは様々な成分が結合し、臭いを発生させているのですが、「C.A.W 抗菌・防臭チタニア」から生まれた活性基が、その悪臭の成分を分解し、臭わない成分に変える働きをします。
雑菌は放っておくと次々に分裂し増え続けていくのですが、「C.A.W抗 菌・防臭チタニア」から生まれた活性基が、その分裂し増殖しようとする雑菌を抑え続けます。
※イラストは、全てイメージ図です。
(一財)日本繊維製品品質技術センター
●試験規格:ISO21702
●試験方法:5cm角のガラス板(チタニア施工品と未施工品)に0.4mlの試験ウイルス懸濁液を滴下し、25℃で24時間静置後、試験片上のウイルスを洗い出して回収し、プラーク測定法にてウイルス感染価を測定。
※対象ウイルス : 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)
※対象ウイルス : ネコカリシウイルス(F-9)
(一財)日本繊維製品品質技術センター
●試験規格:JIS Z2801:2010 抗菌加工製品-抗菌性試験方法・抗菌効果
●試験方法:5cm角のガラス片(チタニア施工品と未施工品)に0.4mlの試験菌懸濁液を滴下し、35℃・湿度90%以上で24時間静置後、試験片上の菌を洗い出して回収し、寒天平板培養法にて生菌数を測定。
※試験菌種 : 大腸菌
※試験菌種 : 黄色ブドウ球菌
(一財)ボーケン品質評価機構
●試験規格:(一社)繊維評価技術協議会消臭性試験
●試験方法:チタニアを施工した繊維片を入れた一定容量の容器に対象ガスを規定濃度充填し、2時間後のガス濃度を検知管・ガスクロマトグラフを用いて測定し減少率を算出。
※試験臭気 : アンモニア・酢酸・ホルムアルデヒド
※抗ウイルステスト、抗菌テスト、及び防臭テストの数値はテスト値であり、保証値ではありません。すべての細菌・ニオイ・ウイルスへの効果を保証するものではありません。